いつかの空の君 その他イベント

■カスケードの挑戦状
■バッシュの運命
■ブラックマーケット
■ガルベーラ地下闘技場
■冷めた瞳の少女
■シルエット原種
■堕ちた弩級艦
■ゴエモンカードキー
■白龍に挑む
■第十三番倉庫
■もう一つの最後の戦い

■カスケードの挑戦状
chapter5からカスケードの挑戦状と称したメッセージが入るようになる。
メッセージをもらい、特定の場所で特定の番号を入力すると、
トーマが使用する事で新たなスキルを覚える「シード」が手に入る。
 
挑戦状1:
chaper5のエル・デサロに漂着した時に発生。
エル・デサロの民家5、机上の右側の端末を調べ、「50」と入力する。
成功すれば、ターミナルのカーゴに「パライズシード」が送られる。
(敵全体に麻痺のステータス異常を付加)

挑戦状2:
chapter6開始時に発生。
ペンドラゴン本部・医療塔の右上の部屋の端末を調べ、「110」と入力する。
成功すれば、ターミナルのカーゴに「シャットシード」が送られる。
(敵全体に目潰のステータス異常を付加)

挑戦状3:
chapter7開始時に発生。
マッカラニ市場・南の入り口から右手にある木の許を調べ、「9」と入力する。
成功すれば、ターミナルのカーゴに「クローズシード」が送られる。
(敵全体に沈黙のステータス異常を付加)

挑戦状4:
chapter8・ペンドラゴンクーデター後に発生。
ガルベーラ地下闘技場・東側の観客席で右下の階段を調べ、「645」と入力する。
成功すれば、ターミナルのカーゴに「パニックシード」が送られる。
(敵全体に混乱のステータス異常を付加)
 
挑戦状は以上の4つ。
なお、chapter8で11地点の橋を越えてしまうと、chapter23まで回収不可能になる。
4つの挑戦状をクリアしていると、chapter23以降にリライアンス「極秘ミッションだぜ」が発生する。

■バッシュの運命
chapter21のバベル・キャノンでのバッシュ戦後、バッシュの回想イベント後に2回選択肢が出現する。
1つ目は何を選んでも支障はないが、 2つ目はバッシュの生死を決める事になる。

「本当にいいの…!?」を選択する:
バッシュ生存、chapter22でセルドロスゲート前で登場する。
その後、chapter23のエル・デサロ、オズドッグラボの前に現れ、話しかけるとイベントが発生する。
イベント後はリライアンス「尋ね人」が発生する。

「やらなきゃ駄目だ…!!」を選択する:
バッシュは死亡してしまう。
chapter23以降で天央・琴間堂公園の探偵事務所でトリーヴスに話しかけると、バッシュの顛末が聞ける。
その後、ターミナルのカーゴに「ウルトラナンブ」が送られる。

■ブラックマーケット
リライアンス「アイツまた失踪しやがった」を達成すると、パカおじさんに「ブラックカード」がもらえる。
それを所持した状態で復興都市ジャラーニャの地下街・左端から二番目のガラス窓を調べると、
ブラックマーケットへ入れる。

■ガルベーラ地下闘技場
ジャラーニャの南に、ガルベーラ地下闘技場がある。
闘技場ではキャラクター一人を選択して連戦するサバイバトルに挑むことができる。
サバイバトルには「ノービス」「ハードコア」の2種類があり、「ハードコア」を制覇することで「公開処刑」が追加される。

サバイバトルは最高10試合(公開処刑のみ5試合)。
サバイバトル中は試合の合間に休憩するかリタイアするか選ぶことができる。
試合に1回勝つごとに景品が一つずつ増えるが、リアイアするともらえる景品の数が半分になる。

ノービス(推奨レベル24以上)
一番難易度が低いコース。
ボルトロスやデュホォォォン等の巨大な相手が難関だが、これらが倒せるようになれば難しくはない。
リライアンス
「ラバナー軍曹の影」
でラバナーと戦う際はこのコースで出現する。
景品:
1〜3勝 ⇒ コモンメタル
4勝    ⇒ シルバーサーベル・タイソングラブ・スタームルガーRのいずれか
5勝    ⇒ 秘伝の巻物
6勝    ⇒ デュエルリング(1/4の確立でデュエルリングS)
7勝    ⇒ サイコリング(1/4の確立でサイコリングS)
8勝    ⇒ ウォールリング(1/4の確立でウォールリングS)
9勝    ⇒ アンチリング(1/4の確立でアンチリングS)
10勝   ⇒ アンコモンメタル

ノービス制覇でクローバーリング (一回のみ)。
敗退すると参加賞でリベンジタブG。

ハードコア(推奨レベル69以上)
終盤戦のレベルでないと通用しない。
難関はHP66666を誇るドラゴソ。
ハントスキルが充実しているドーゲンならば、大半の相手を即死で倒す事ができる。
コロナグラップにはブルーアイズで目潰し、ドッペルゲンガーは射撃に弱いので速攻するといいだろう。
景品:
1〜3勝 ⇒ アンコモンメタル
4勝    ⇒ バルムンク・ムスペル・クーガーGのいずれか
5勝    ⇒ レアメタル・ブリッツバンドのいずれか
6勝    ⇒ デュエルリングS・ルビーのいずれか
7勝    ⇒ ウォールリングS・ダイアモンドのいずれか
8勝    ⇒ アンチリングS・サファイアのいずれか
9勝    ⇒ ビートリングS・エメラルド
10勝   ⇒ シャッフルバンド

ハードコア制覇で大六天魔羅王 (一回のみ)。
敗退すると参加賞でジャミングセンサー。

公開処刑推奨レベル80以上)
5連戦のみだが、いずれも癖のある相手である。
最低でも猛毒・睡眠・狂乱・目潰の対策はしておきたい。
景品:
1〜4勝 ⇒ レアメタル
5勝    ⇒ グリーンリボン・エナジーチャージ・ブレイブハート・ブリッツバンド・心眼符のいずれか

公開処刑制覇で黄金銃 (一回のみ)。
敗退すると参加賞でおいしい水。
 
■冷めた瞳の少女
chapter23以降で天央・琴間堂公園に冷めた瞳の少女が出現する。
キミを先頭にして話しかけると、その少女の名前を思い出すことになる。
名前を入力すればイベントになり、キミがブレイズスキル「ウェイクブレイブ」を修得する。

キミの言う、「移り変わる空の思い出…。晴れ空夕焼け夜空星空…」とは、
プレイヤーがこのゲームを遊ぶにあたって必ず一度は目にしているであろう光景である。
その場面で何もせずに眺めていると…つまり、タイトル画面を放置する。

入力すべき少女の名前:「サチカ」

■シルエット原種
chapter24で死界に到達した時点で、世界中にシルエットの原種が出現するようになる。
フィールドマップに円上の影が出現し、接触して調べると戦闘になる。
シルエット原種共通の特徴として、HPを0にした時点でクライマックスチャージを行い、
次のターンで自爆攻撃「イモータルホライズン」を放つ。
「イモータルホライズン」は全滅必至の暗黒属性ダメージなので、撃たれる前に先に倒しきるか、
予め九死一生酒で復活状態になり、わざと受けるという手もある。
クライマックスチャージ発動後は、「イモータルホライズン」を放つ前に5万ダメージを与えなければならない。
また、この時のみ、ジンの転魔でトドメを刺すことでシルエット原種を吸収する事ができる。
もちろん、シルエットである為、物理攻撃でダメージを与える為にはジンの「臨界」を使わなければならない。

BOSS:シルエット B型原種
鳥類型のシルエット原種。
死界突入時に戦ったのと同じ個体であり、その後はアカシックアークの西の大陸に佇んでいる。
PSゲイルVALLやPSシャドーALL、ヒートダイブを繰り出してくる。
また、3ターン毎にテンペスト、4ターン毎にグライダースパイクを放つ。
HPが半分を切るとクライマックスチャージを発動させ、クチバチ天誅殺か乱気流を放つ。
転魔で吸収すると、敵全体に無属性ダメージを与える「災厄」を修得する。
 
BOSS:シルエット R型原種
爬虫類型のシルエット原種。
chapter22のバベルキャノンを襲撃したシルエットであり、天央の西の砂漠に出現する。
大乱闘や砂の瘴気、ファイアブレスを使用する。
HPが半分を切るとクライマックスチャージを発動させ、大乱闘か真ドラゴンブレスを放つ。
特に真ドラゴンブレスは強烈なダメージである為、火炎耐性をしっかりつけておきたい。
転魔で吸収すると、ジンのステータスを大幅に上昇させる代わりに、戦闘終了時にSAN値が0%になる「龍血」を修得する。

BOSS:シルエット A型原種
両生類型のシルエット原種。
腐敗世界・ゾンマ停車駅の東の森を徘徊している。
PSクエイクV・PSマグネVをはじめ、ペインスモッグ、ヒュプノス波、墨汁界、パライズショックと、
身体ステータス異常の攻撃を繰り出す。
4ターン毎は高い確率でグラウンドプレスを繰り出す。
HPが半分を切ると、PSYが全体攻撃になり、クライマックチャージを行う。
転魔で吸収すると、敵全体に地変ダメージ+猛毒を付与する「腐海」を修得する。

BOSS:シルエット I型原種
虫型のシルエット原種。
豊穣世界・スカタジャ村の北の円形の大陸の中を彷徨っている。
ブラッドシックルやアームクロー、大乱闘にPSブロウV・PSシャドーVを使用する。
ランダムで使用するルーズウェーブはBPを大幅に低下させる。
HPが半分を切ると、グラビティバースを使用するようになる。
転魔で吸収すると、1ターンだけ全ての攻撃を無効化する「無色」を修得する。
 
BOSS:シルエット F型原種
魚型のシルエット原種。
豊穣世界・次元の裂け目の南の海上を彷徨っている。
最初はヒレしか出てきていないが、4ターン毎に本体が海上から現れる。
ヒレ時は物理攻撃がほとんど通用しない上に2ターン毎にPSリカバーVで回復するので、
本体が出現した時に一気にダメージを与えなければならない。
本体出現時は2ターン毎にジョーズホールを使用する。
HPが半分を切ると、海上に潜らなくなる代わりにクライマックスチャージを使用するようになる。
転魔で吸収すると、味方全体を回復し、戦闘不能・猛毒・麻痺・石化を治療する「七海」を修得する。
 
■堕ちた弩級艦
死界の北東へ行くと、大陸に艦が停泊している。
中に入ると、奥に人型のシルエットがおり、戦闘になる。
 
BOSS:シルエット H−ORG型
しめあげる、暗剣、PSシャドーVを使用する。
2ターン毎にハードスマッシュ、3ターン毎にクライマックスチャージ ⇒ 燕返しを使用してくる。
ブレイズスキルに弱い。

倒すとジンがブレイズスキル「刑罰」 を修得する。
 
フィールドマップ上に出現しているシルエット原種を全て倒した状態で、
再び人型のシルエットにジンで話しかけると、ジンの最強武器「ドレッドノート」がもらえる。
 
■ゴエモンカードキー
ダンバルクの要塞での入手を皮切りに、世界中にはゴエモンカードキーが散らばっている。
「G」と書かれた扉はゴエモンカードキーで開くことができるが、
色違いの扉はそれに応じた数のカードキーが必要になる。

:1枚
:5枚以上
:10枚以上
:15枚

ゴエモンカードキーの修得場所リスト
 ダンバルクの要塞 南部3F。  必ず手に入れなければならない。 
 ヒエロスタ・ゲットー 北廃墟ビル 2F  鉄格子の先、カードキーの隣。
 海底幹空洞 フロア7  フロア8から入るの近い。
 エル・デサロ  外れにある石碑の左奥。
 エル・デサロ オズドック・ラボ 2F  右下の樽の裏。
 復興都市ジャラーニャ 地下街  怪しいオッサンがトレカと称して売っている。
 ガルベーラ地下闘技場 フロント  ノービス制覇後、左のバーカウンターにいる女性からもらえる。
 地下水道循環孔 沈殿フロア  directionを全て「R」にした状態で強制排水すると、沈殿フロアに落ちている。
 マウンテンスパーム 受付  一つだけ色の違うロッカーから。
 ヘダレの森 教会  入り口より右手の奥。
 セリアンテ雪渓谷  奥のサーモコンパスが入っている宝箱の近く。木の裏。
 (ver1.10以降は場所を少し修正)
 廃棄島 移送ブロック  フロアの真ん中の位置。
 空挺基地 鯨の墓 2F  真ん中下の部屋。隔壁7と隔壁8で閉ざされている部屋。
 幽霊屋敷    秘密の部屋  一番奥の部屋。エルガーラが眠っている場所。
 アカシック=アーク 第三層  左下のエリア。
 マウンテンスパーム 麻の丘  リライアンス「機密品の運搬を頼まれて欲しい」でローチ・Vを倒す。

■白龍に挑む
リライアンス「終末の四竜」達成後、白竜を尋ねると、白竜に戦いを挑むことができる。
 
BOSS:白竜
2回行動。燕返しやファントムナックル、ミラージュウェイブやナルビームを使う。
偶数ターンに練剄纏衣で自身を強化する。
練剄纏衣には烈・澄・迅・剛があり、それぞれ攻撃力・PSY・素早さ・防御力を上昇させる。
練剄纏衣が4種全て白竜にかかると、次のターンでクライマックスチャージ ⇒ 流星咆哮を放つ。
暗黒属性が弱点だが、暗黒属性の攻撃を受けると神竜白熱掌で反撃する。
(神竜白熱掌を使用すると、それまで自身にかかっていた練剄纏衣が全てリセットされる)

流星咆哮を使われるとほぼ全滅必至な為、これを撃たせない様に定期的に暗黒属性で攻撃し、
神竜白熱掌を使わせて練剄纏衣をリセットさせながら戦う。
(言うまでもないが神竜白熱掌もほぼ即死級のダメージを与えられる)

HPが低下してくると、PSブロウVを使用するようになる。
また、HPが1/4を切ると、反撃じゃなくても神竜白熱掌を使用するようになる。

撃破すると、一度だけ「白竜の腕輪」がもらえる。
それ以後も白竜に話しかけることで何度でも挑める。

■第十三番倉庫
ゲームをクリア後、クリアデータから再開した状態でフロントラインへ行くと、
北東の倉庫に入れるようになっている。

入り口のターミナル前にセレナーデがいる。
話しかけると、第十三番倉庫の中限定でパーティに加入する。(外に出るとパーティから離脱する。)

第一層:
時間を経るごとに霧が濃くなっていき、霧が濃い中で動くと所定の場所に戻されてしまう。
なので、霧が薄くなるのを見計らって進む。
途中、三度ほどボス戦がある。

BOSS:リベンジ=デイジー
3ターン毎にワイルドラピッドを使う。
クライマックチャージのタイミングはランダム。
ここまでこれるパーティの実力ならば、そこまで手強くはないはず。

BOSS:リベンジ・リーバー
いつも通り、物理攻撃に対して反撃を行う。
HPが低下すると復讐銀牙掌や復讐ノ竜岩と形態を変化していく。
戦い方は概ね以前のリーバーと同じ。
クライマックスチャージは通常時は5ターン毎、
復讐銀牙掌時は6ターン毎、復讐ノ竜岩は9ターン毎。

BOSS:リベンジ・ガスティア
開幕クライマックスチャージ ⇒ ファランクスで強烈なダメージを与えられる。
ここで壊滅するようではこの先は苦戦するので鍛えなおした方がいい。
6ターン毎にクライマックスチャージ ⇒ ファランクスを使う。

第ニ層:
転移床を移動しながら進んでいく。
進む順番は
下、左、上右、左左、ボス1
下、右、右右、左、ボス2
左、右、左、右、ボス3

BOSS:リベンジイリアナ
開幕ターンにプレコグニションを発動させる。
効果中は全ての攻撃を無効化するが、実は重力属性の攻撃を当てれば解除される。
5ターン毎にクライマックスチャージを行う。

BOSS:リベンジ使徒・タリタ&ダルダ
これも前回と同様、機心共鳴波を使用した次のターンに、機心乱脈握を使用する。
ジン以外はHPが1にされてしまうので後衛に下げておこう。
クライマックスチャージのタイミングはランダム。

BOSS:スカしたラシード ⇒ 力んだラシード
HPをある程度減らすと、本気を出して形態が変化する。
クライマックスチャージの使用タイミングはランダム。
リヴァイブエフェクトはなし。

第三層:
一見、通路が途切れているように見えるが、実は光る床の先に進めるようになっている。
参考画像 ⇒ 
4つの地点にいるボスを倒せば、中心の転送床が起動する。

BOSS:リベンジガーランド
業禍交靭の後に何らかの氣を纏い、次のターンでその氣に準じた技を繰り出してくる。
一度倒すと、リベンジガーランドXとなって復活する。
PSYなどの非物理攻撃を使うと、魔剣阿修羅烈風で大ダメージを被るので注意。

BOSS:リベンジバッシュ
必ず先制攻撃される。
5ターン毎にこちらのステータスを低下させる攻撃を使用してくる。
クライマックスチャージのタイミングはランダム。

BOSS:リベンジジェス
一度倒すとリベンジスケルトンジェスに変化する。
暗黒・銃撃の耐性を高めておくといい。

BOSS:リベンジアリーチ
一度倒すとリベンジスケルトンアリーチに変化する。
暗黒・斬撃の耐性を高めておくといい。
即死の耐性も忘れずに。

第四層:
最奥に行けば大梵天戦。

BOSS:大梵天
開幕はクライマックウスチャージ、それ以降は強烈な全体攻撃を毎ターン繰り出してくる。
実は50ターンまでは各ターン何をするか必ず決まっている。
毎1〜5ターンは主に全体攻撃を使い、6〜10ターンは単体攻撃を使用、これを5ターンサイクルで繰り返す。
最初の5ターンはひたすら全体攻撃に耐え、後半5ターンを攻撃に回すといい。
HPが半分になるとパワーアップし、攻撃に対する耐性が高まる。
50ターンを超えると、最上位PSYをランダムで繰り出して対策をしにくくなる。
倒すのなら50ターン以内にケリをつけたい。

大梵天を撃破すると、アクセサリ「梵天の環」が入手できる。

ver2.17以降であれば、入り口にメルトダウナーが出現するようになる。
・HPは50万
・1ターン目は必ずクライマックスチャージ
・2ターン目は必ずPSニュークリア
・そして3ターン目に憤死(自滅)する。
2ターン以内にブレイズスキルで撃破し、クライマックスドライブの回数を稼ぐといいだろう。
なお、メルトダウナーは一度撃破しても何度でも戦う事ができる。


■もう一つの最後の戦い
最後の戦いで空の君戦後、最初のノゥエル戦で分岐。
通常は5ターン経過すると一旦戦闘が終了するが、5ターン内にノゥエルを撃破すると、
この次のノゥエル戦の最後がアカシックノゥエルからアカシック=アークに変化する。
(ver1.10以降はクリアデータである事も条件となる。)

撃破すると、その後のイベントが少し変化する。
クリアデータに「ノゥエルのサングラス」が入手された状態になる。

    

<戻る>